転職はてなブログ

元転職エージェントが、転職のコツやノウハウを提供します。ご相談受付中→https://profile.coconala.com/users/998042/

転職エージェントはどんなサービスか?

 

今回は転職エージェントのサービスについてです。

転職活動が初めての方にとってあまり馴染みのないサービスかと思いますので、よく頂く質問に沿って、Q&A形式でご説明をしていきたいと思います。

 

・そもそもどういうサービスなの?

転職をしたい方と、採用したい企業の間に立って、それぞれのご支援をするようなサービスになっています。

転職をしたい方にとっては、エージェント経由の案件に応募すると、企業と直接やりとりをするシーンは面接と内定後のみになります。それ以外の全てのプロセス(応募後の日程調整、面接前後の質問回収など)でエージェントが間に入り調整事を進めていきます。

 

どのような人が転職エージェントに向いてる?向いてない?

 

・転職活動自体が初めてで進め方がよくわからない

・面接の過去質問情報を入手するなど転職活動を有利に進めたい

 

と言う方にお勧めです。転職活動全体のスケジュールであったり、フェーズごとにおける注意点などなかなか相談しづらいことを聞けるパートナーのような存在になりえます。また、多くの転職支援実績があるエージェントについては、面接官の情報や過去の質問情報、ライバルの情報など活動を有利に進めていくために大切な情報を多く持っています。

 

逆に、自分のペースで転職活動を進めたい、他人からの押しに弱い、担当のエージェントが合わない(これは運の問題です)と言うケースはエージェントの使用はしない方が良いかもしれません。

 

また、転職エージェントは経験を生かした転職に向いており、キャリアチェンジになるような転職は向いておりません。

企業は転職エージェントに対して成功報酬型で年収の30%前後と言う高い報酬を支払うため、即戦力になるような人材を紹介してほしいと言う期待が非常に強いです。そのため学歴や高い英語力などキャリアチェンジの武器になるようなものを持っている方でないと、転職エージェントが企業に書類を送らないと言う判断になるケースが多いです。

 

色々なサービスがあるけど、どう違うの?

例えばですがリクルートの提供しているサービスでも、リクルートエージェントとリクナビネクストとと言う2つのサービスが存在します。前者は「転職エージェント」であり、後者は「転職サイト」ですが、これらは全く別のサービスなのでご注意ください。非常にわかりづらいですが、それぞれについてご説明致します。

(1)転職エージェント

上で述べたように、転職エージェントから応募すると企業と直接やりとりをするのは面接と内定後の入社手続きのみであり、その他すべてのやりとりはエージェントを介して行っていきます。
エージェントに登録するとまずは面談と言う形で転職を考えている背景や求人に対する希望を聞かれます。一方で、転職がはじめての方の場合は転職市場の動向であったり個別求人の情報など積極的に質問することで、転職にまつわる様々な情報を取得することができます。

 

日本の企業は転職エージェントを使用した中途採用がメジャーですので、エージェントが持っている求人は非常に豊富です。わざわざ面談をしなければならない煩わしさはありますが、数多くの求人にアプローチできると言う意味では網羅的に効率的に転職活動を進めることができるともいえます。

 

<代表的なサービス例>

リクルートエージェント、dodaエージェント、マイナビエージェント、JACリクルートメント、メイテックネクスト、Quickなど

 

(2)転職サイト

転職エージェントほど求人は多くは無いですが、企業が中途採用活動を行う上でメジャーなツールの1つです。新卒の就活の際にリクナビマイナビをご利用いただいたかと思いますが、それらの転職者バージョンと理解いただければと思います。

 

企業は、広告という形でサイト上に求人を載せます。企業と個人の間には誰かが介在する事はなく直接やりとりを進めていくような形です。

企業からするとエージェントと比較した際に採用にかかるコストが圧倒的に低いため、エージェントと比べて採用のハードルが低いケースが多いです。そのため、転職として難易度の非常に高いキャリアチェンジであったり、一般事務としての転職などは転職サイトで活動をした方が成功可能性はぐっと上がります。


一方でエージェントサービスのように書類作成のアドバイスをもらったり面接対策のアドバイスをもらったりはできませんので、多少転職活動に慣れている方向けのサービスと言えるかもしれません。

一方でエージェントサービスのように書類作成のアドバイスをもらったり面接対策のアドバイスをもらったりはできませんので、多少転職活動に慣れている方向けのサービスと言えるかもしれません。

 

<代表的なサービス例>

リクナビNEXTマイナビ転職、エン転職など